バイオ系大学院卒社会人日記

とある会社の社員の話

自宅からのゼミ

今日は、今年から研究室に新しく入ってきたM1の卒研発表を聞いた。それについて、教授や研究員の方がディスカッションをしていたけれど、そもそもの実験が間違っている、そのやり方はダメでは?のようなダメ出しをしていた。

私が思うに4年次の研究の責任は主に指導教員(研究室教授)であるため、4年生にダメ出ししてもしょうがないと思った。確かに、考えないといけないことも多くあると思うけれど、4年次はわからないことだらけだし、教授の言っていることがすべて正しく感じてしまうことがあると思う。

私も卒業時に、4年次の研究室の教授に、「教授と先輩、同期は信じるな」とアドバイスされた。先生もよくわかっていないことが多いし、研究全てを見ているわけではないからよく会議して、最終的には自分で調べ考え行動することが大切だと言われた。確かにその通りで、教授の言われたとおりに実験、解析しても、それのデータは使えないとか、あの実験はサポートにはなるけど、証拠にはならないとかいろいろ言われるしね。

ただ、だからと言って自分ですべて研究計画して実行してまとめるっていうのは、学士、修士にはできないと思う。博士課程進んだらできるようにならないといけないらしいけど。

私も来週発表するから、また文句アドバイスを言われると思うと気が重いよね。

研究室に行きたくないマン

このご時世だから、家で研究か就活をしているわけだけど、研究しても就活してもメンタルはやられるわけで。

 

そんななか、教授から発表練習しようとメールが。

別に急いでやる必要ないじゃんと思うんだけど、そんなこと言えないしね。仕方なく参加するわけだけど、参加したらしたで、あーだこーだ言われると思うとめんどくなってきてしまう。

 

世の中の研究室の中では、かなりホワイトの方だと思うけど、ときどき研究を急かされたり、教授の専門外を丸ごと投げられたり、まぁ、無理だし、時間かかるわけよ。

 

わかってほしいよね、本当

自己肯定感を高めるための日記

自己肯定感(自信)がなさすぎるのでは?と教授に言われてしまった。確かにその通りすぎて何も言えないんだけど、これを解決するには他人への目標を立てるといいらしい。

 

他人にどう影響を与えるかという目標って難しいけどそれで解消するらしいンゴね。あとは、自分が好きだと公言することが大事だしい。

 

学部のときは、頑張ってたし卒業生総代にも選ばれたから頑張ってた感あるンゴね。

今は、研究がM1の間に研究がひと段落ついたからかなり安心してる。(ただ、研究が本当にあっているのか、やり方があっているのかなど不安は多い)

これから会議して詰めていかないといけないンゴね。

緊急事態宣言

緊急事態宣言が発令されて、何かが大きく変わるということはないらしいけど、少なからず人々の中で大きな不安が芽生えているのは確かンゴ。

 

母親が薬用せっけんを買ってきてくれたけど、父親はこのときに買うのは負け犬だとか抜かしてるから殺意沸いた☆

 

てめぇは何もやらねえし、何なら飲み会に遅くまで行って手も洗わないで寝てるくせにうるせぇ!〇ね!って感じ

 

多分父親が死んでも何も感じないんだろうなぁと思ってしまうンゴねぇ。薄情なのか、親を親と思っていないからなのかわからないけどあんまり信頼できないんだよね。

 

以前喧嘩したときに、将来どうやって恩を返すつもりなんだよと言われたけど、最初から恩を売るつもりで子供を作るのはいかがなんかね。というか、そんなこと言ってる時点で親としての資格はないよね。

 

残念ながら父親への老後の世話は全く考えてないンゴね。自業自得よ

コロナ大変ンゴね

最近、コロナウイルスのせいでなかなか精神的に参りますね。就活しないといけないけど説明会とか面接とか延期されるからストレスすごいンゴ。これに伴って採用人数とか減ってそう。早く第一志望の企業から内定欲しいンゴね。

 

研究室にも行ってないから研究しなくていいのか心配。テレワーク優先かつ就活だから研究室にはほとんど行けないけど、去年と比べて研究してないからか不安になるンゴ。研究は好きだけど、教授がなぁ。あんまり話したくないからちょっと迷うよね。

英語しんどみ

英語で日記を書こうと始めたは良いものの、英語がわからないがために日記を書くのを諦める現象が始まってしまったので、日本語に戻りますん。

 

バイト先の同期(?)の人が、材料系で就活してるらしいけど、早くも内定が出ているみたいでうらやましい。まぁ、大学のレベルが天地なんですけども。

 

早く第一志望受からないかな。